手を切らないように、ゆっくりゆっくり!

崩れないようにみんなで協力して!

いりこでだしをとりました。お米はただいま吸水中!

片付け上手は料理上手!

いよいよお味噌をいれます

ごはんもそろそろ炊き上がります。みそ汁は完成!!

バケツで育てたお米を入れて炊いたクラスもありました

自分で作ったごはんとみそ汁は一味違います!


感想

私はご飯係なので、ざるでお米をとぎました。その後、なべにカップで水を入れ、30分吸水させ、強火にし、中火、弱火にしてたきました。

始め、強火にしました。次は中火にしました。中火のとき泡が吹き出てきてびっくりしました。でも弱火にすると、少しおさまりました。弱火にしても少し水があったので、少し長く火にかけました。ほとんど出来たころに、焦げ臭いにおいが…。「どうしようと思いました。ご飯をついで見ると、丁度いいかたさで焦げもありませんでした。焦げて見えたのはおなべ自体がこげていたからでした。

僕は、みそ汁を作りました。豆腐を切ったり、ねぎを切ったりしました。煮干からだしをとって、大根、油揚げ、豆腐、ねぎ、味噌の順番になべにいれていきました。みそ汁ができたころにご飯もできて、班のみんなと笑いながら食べました。みんなと協力して作ったので、おいしかったし、家ではあまり作れないので、いい機会だったです。


手話体験

調理実習(1)

調理実習(2)

社会見学

米作り(1)

米作り(2)

米クイズ